バスコレクション」カテゴリーアーカイブ

関東バスありがとう 三菱ふそう エアロスターノンステップバスC2126号車 発売時期:2025年1月 価格:3,300円(税込)

関東バスは東京都中野区に本社を置く、中央線や西武線、京王線等の東京23区西部、多摩東部に路線網を持つ事業者です。

多摩地区や埼玉方面から新宿や池袋の都心を経由しないで南北の駅と駅を結ぶ「たてバスシステム」が充実しており、時間短縮になっています。

C2126号車は2006年に導入され2024年で18年目となりましたが、本年8月以降を持って引退することになりました。

関東バス最後のPJ-MP37JK引退を記念し製品化致します。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-265-7846

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら

さよなら金剛バス 富田林駅前3社セット 発売時期:2024年12月 価格:9,900円(税込)

1937年から運行を開始した金剛自動車(金剛バス)の路線バス事業が、2023年12月を持ち86年の歴史に幕を閉じました。

金剛バスの運行路線の後継として、金剛バス沿線自治体の富田林市・太子町・河南町・千早赤阪村が協議会を設け、南海バス、近鉄バス等がその後の運行を担っております。

今回、運行終了及び委託運行開始から1周年を迎えることから、富田林駅南口に集う3社をメモリアルセットとして発売致します。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-265-7846

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら

東京都交通局 都営バス100周年記念 通称ナックルライン 発売時期:2024年12月 価格:3,300円(税込)

都営バスは東京都交通局が運行する乗合バス事業で、東京都区部の大半と青梅市等を主な営業エリアとしています。

2024年1月18日に100周年を迎え、全7種類の記念デザインバスが期間限定で登場しました。

製品では全7種類を8月から12月にかけて順次発売を予定しています。

またコレクションに便利な専用ケースも発売を予定しております。

都営バスのイメージカラーである黄緑色は、このカラーリングにより確立しました。

黄緑部分が斜めに折れ曲がるデザインは他のバス会社にも影響を与え、ナックルカラーとも呼ばれるようになりました。

黄緑色のカラーリングは現在のオレンジ色を追加したノンステップバスへも踏襲しています。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-265-7846

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら

東京都交通局 都営バス100周年記念デザイン専用ケース(100周年オリジナルデザイン青梅バージョン1台入り) 発売時期:2024年12月 価格:6,050円(税込)

都営バスは東京都交通局が運行する乗合バス事業で、東京都区部の大半と青梅市等を主な営業エリアとしています。

2024年1月18日に100周年を迎え、全7種類の記念デザインバスが期間限定で登場しました。

製品では全7種類を8月から12月にかけて順次発売を予定しています。

またコレクションに便利な専用ケースも発売を予定しております。

車両デザインのコンセプトは、都営バス100周年を迎えることができた感謝を日頃ご利用頂いている皆さまと分かち合いたいという想いから、都営バスでお馴染みの緑色とオレンジ色をベースにしたロゴを作成し配置したデザインです。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-265-7846

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら

東武バスセントラルさよならV8エルガ 発売時期:2024年12月 価格:2,750円(税込)

東武バスグループは、東京都北東部、埼玉県南中部、南西部、東部、千葉県北西部、そして栃木県日光地区に路線を有するバス事業者です。 

かつて東武バスは東武鉄道バス事業本部が運営するバス事業を指す名称でありましたが、2002年4月にバス事業本部が分社化され、東武バス株式会社、東武バスセントラル、東武バスウエスト、東武バス日光が設立されました。東武バス株式会社は統括会社として管理業務のみを行い、バスの運行は東武バスセントラル、東武バスウエスト、東武バス日光の3社が担当しています。

これらの運行会社を合わせた4社で東武バスグループとしています。

2024年に東武鉄道直営の路線バス事業を開始して90周年を迎えました。

90周年の節目を迎えた本年、東武バスの主力車両であったいすゞ エルガのV8エンジン搭載車が引退となります。

2024年6月23日は東武バスグループ最後の1台となった社2711号車の引退を記念し、三郷営業所でイベントが開催され大きな話題となりました。

今回東武バスグループ最後の1台となった東武バスセントラル所属の社2711号車を製品化致します。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-265-7846

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら

名鉄バススペシャル 発売時期:2024年12月 価格:2,200円(税込)

ザ・バスコレクションのブラインドパッケージシリーズ特別企画に、名鉄バスが登場します!

名鉄バス分社化当時の車両から現在活躍する車両まで各営業所から選定をしました。

同社の主力車種である三菱ふそう エアロスター各種をはじめ、日野ブルーリボンシティハイブリッドやブルーリボン2、また近年導入されたいすゞ エルガが登場します。

また、日野セレガの空港バスや三菱ふそう エアロエースの観光バスも登場します。

過去に発売した名鉄バス各商品と共に並べてお楽しみください。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-265-7846

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら

東京都交通局 都営バス100周年記念 通称鈴木カラー 発売時期:2024年11月 価格:3,300円(税込)

冷房車の導入で、かつての美濃部カラーと分ける為、黄色にマルーンの帯色にした通称鈴木カラー。

当時としては明るい色合いに新しさを感じたようです。

歴代のカラーとしてはシンプルなデザインですが、このカラーは都民に不評で、都営バスの色彩について大きな論争が起きることになり、僅か二年間だけの採用となりました。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-262-8886

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら

近鉄バス 日野ブルーリボン復刻塗装デザインバス 発売時期:2024年11月 価格:2,750円(税込)

近鉄バス株式会社は、近畿日本鉄道株式会社自動車局からバス事業を譲り受け、営業を開始して2019年10月1日で20年を迎えました。

これを記念して復刻デザイン塗装バスの運行を開始致しました。

車体のデザインは、1980年代に近畿日本鉄道株式会社自動車局が1947年頃~1990年頃まで運行していたデザインをモチーフとしており、クリーム色の下地にダークレッド色のカラーとなっています。

布施営業所、稲田営業所、枚岡営業所、鳥飼営業所、松原営業所、八尾営業所に各1台ずつ合計6台います。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-265-7846

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら

高槻市交通部 日野ブルーリボンⅡ復刻レトロカラーバス 発売時期:2024年11月 価格:2,750円(税込)

高槻市交通部(通称:高槻市営バス)は1954年より運行を開始し、主にJR高槻駅、JR摂津富田駅、阪急高槻市駅、阪急富田駅を発着とした路線を運行し、高槻市のほぼ全域をカバーしています。

2024年には運行開始70周年を迎えました。

2019年より開業65周年を記念し、「復刻レトロカラーバス」の運行を開始しました。車体カラーは、1970年代の路線バスカラーをモデルとしており、現行のデザインに統一される1990年代中頃まで活躍していたカラーです。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-265-7846

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら

阪急バス 西工96MC復刻塗装車 発売時期:2024年11月 価格:2,750円(税込)

阪急バスは大阪府豊中市に本社を構えるバス事業者で、阪急電鉄沿線を中心とする京阪神地域に路線網を拡げています。

今回製品化する車両は、創立85周年記念として復刻塗装を施した、西工96MCワンステップ車、706号車です。

同車は2006年に千里営業所に配属されて以来、長らく豊中市内を中心に活躍しており、2013年から現在の塗装となりました。

車体のデザインは、1960年代頃に運行していた、いわゆる「金太郎塗り」の車両をモチーフとしています。

ご購入

当店は毎週、金曜日、土曜日、日曜日、月曜日に営業しております。お越しの際にはご連絡をお願いいたします。

〒356-0003
埼玉県ふじみ野市大原1-1-9-102
電話番号 049-265-7846

クラフト木つつ木へのアクセス

バスミニカーラインナップ

バスのミニカーラインナップ一覧はこちら